2012年4月27日金曜日

狭心症とはどんな病気ですか?


心臓の栄養血管である冠動脈の血流が不足することによって、心筋が酸素不足に陥ります。そのために生ずる痛みが「狭心症の痛み」です。

多くの場合、冠動脈の動脈硬化によって生じた冠動脈の狭窄が血流を障害することが原因となりますが、たいした動脈硬化がないにもかかわらず、冠動脈が痙攣性に収縮を起こして縮んでしまう(攣縮)するタイプもあります。また子供の病気である川崎病の後遺症や大動脈弁膜症が原因になることもあります。

狭心症の症状の特徴は?

普通は「労作性狭心症」といって労作時に起こります。つまり、急ぎ足で歩いたり、階段や坂道を登ったとき、またひどく興奮したときなどに胸の中央部が締め付けられる、あるいはなにかを押しつけられているような圧迫感がでてきます。少し休むとおさまってしまうのが特徴です。
痛みはしばしば左肩・腕や顎までひろがり、みぞおちに胃の痛みのように感じられることもあります。息切れ、として自覚されることもあります。
痛みの場所はあまりはっきりしないのが一般的です。「この一点が痛い」と指で示せるような場合は心配ないと思っていいでしょう。
症状の持続時間は数十秒から数分です。もっと短い場合は心配ないといってよいでしょう。
一方「安静時狭心症」といって、同じような症状が労� �と関係なくでることがあります。これは「冠攣縮」、つまり冠動脈が痙攣様に収縮してしまい、動脈硬化で細くなったのと同じような狭窄を一時的に作り出すために起きる現象です。

どういう人が動脈硬化になりやすいのですか?


減量をbreastdeeging

冠動脈不定化になりやすい因子を「冠危険因子」「リスクファクター」と呼びます。
強い関係をもつ因子として
1. 高コレステロール血症
2. HDL(いわゆる善玉コレステロール)血中レベルが低い
3. 高血圧
4. 男性
5. 糖尿病
6. 家族歴(若年の冠動脈疾患)
中等度に関係のある因子として
1. 喫煙
2. 閉経後
3. 運動不足
4. 肥満
があげられています。
重要なことはこれらの中には、努力や治療によって克服することができるものがある、ということです。

狭心症の検査には、どのようなものがありますか?

 心電図
 運動負荷試験(トレッドミル・エルゴメータなど)
 RI(ラジオアイソトープ)負荷検査
 ホルター心電図
 冠動脈造影

などが主なものです。
運動負荷試験 :狭心症では安静時の心電図は異常がないのが普通です。ですから、わざと負荷をかけて、症状や心電図の変化を観察する訳です。
RI検査 :RI検査ではアイソトープを静注して心臓への放射性活性の分布をみます。血流の少ない部位では、放射性活性が低くなります。
ホルター心電図:安静時狭心症のように負荷では再現できない症状については、夜中や明け方の状態も知ることができるように24時間心電図を記録するホルター心電図が役に立ちます。
冠動脈造影 :このような検査で狭心症の疑いが濃厚、となると冠動脈造影という検査をします。これにより冠動脈のどこにどういう異常があるかをはっきりさせることができます。この冠動脈造影が現在では最終の検査ということになりますが、この検査の重要性は昔に比べると遙かに高まっています。それは、治療が進歩し、治療法の選択肢が増えたために、その人にもっともふさわしい治療法を決めるために、冠動脈そのものの詳細な情報が欠かせなくなってきたからです。

冠動脈造影とは、どんな検査ですか?


うつ病うつ病

冠動脈は大動脈の起始部から分枝します。入り口には右と左の二つがあります。左冠動脈ははいってすぐに左前下行枝と左回旋枝という大きな枝にわかれます。これを右冠動脈と合わせて、「冠動脈は三本ある」と言います。左冠動脈が二つに分かれる手前の部分は左主幹部といわれます。

冠動脈は普通のレントゲンでは写りませんから、造影剤が必要です。これを冠動脈に直接注入するための細いチューブをカテーテルと言います。このカテーテルを足の付け根や肘の動脈から冠動脈まで進めて、造影剤を流して動画撮影します。

検査中で痛みを感じるのは最初の局所麻酔のときだけです。

検査全体に要する時間は、検査の内容にもよりますが30分から1時間程度です。検査の後は圧迫して止血します。この間(6-8時間)は安静にしていなければなりません。

検査時には翌日または翌々日に退院になりますが、このデータを基にして最終的な治療方針が決められることになります。

狭心症の治療法には、どんなものがあるのですか?

狭心症のもともとの原因は多くの場合、動脈硬化です。いったん起こった動脈硬化を元通りに治すということは現時点ではまだ不可能です。

ですから、今後動脈硬化がこれ以上進行しないように最大限努力する、ということが治療の大前提になります。
そのためには高血圧・高脂血症・糖尿病などを治療し、さらに禁煙・体重増加の抑制・適当な運動を行なうことによって、「リスクファクター」をできるだけ減らすことが最も重要です。


発疹と発熱が水疱瘡です。

それらを踏まえたうえで、以下のような治療法が選択されます。
1. 薬物療法
2. カテーテル・インターベンション
3. バイパス手術

狭心症の薬には、どんな種類がありますか?

硝酸薬・カルシウム拮抗薬・交感神経ベータ遮断薬が代表的なものです。
その他にアスピリンなどの抗血小板薬もよく使われます。

つまり、血管の緊張をできるだけ緩め、心臓の仕事を減らし、血液を固まりにくくしておくというのが基本です。 

カテーテル・インターベンションとは、どんなものですか?

バルーンによる冠動脈血行再建法をいいます。「風船療法」と説明されたり、PTCA(本来は古典的なバルーン治療を指す)と略語で呼ばれたりすることもありますが、一括して「コロナリー・インターベンション」と総称されています。
冠動脈造影と同じように、カテーテルという細い管を直接冠動脈の入り口まで通します。このカテーテルの中を通して細い(0.010インチ-0.018インチ)針金を狭窄部の先まで送り込みます。
この針金をガイドにしてバルーンを狭窄部まで持っていき、拡張させ狭窄を押し広げるのです。全体の所要時間は数十分から数時間です。術後の安静時間は施設によってさまざまです。
狭窄した冠動脈をバルーンで押し広げたあとに、ステントを挿入することもあります。ステントとは、コイル� ��の金属です。ステントを入れて広げられた狭窄部は内側から支えられ、再び狭窄することを防ぎます。

バイパス手術とは、どんな手術なのですか?


冠動脈バイパス術は、狭心症に対する薬物療法が無効で、 カテーテルによる治療も困難または不可能な場合に行います。冠動脈の狭い部分には手をつけず、身体の他の部分の血管で狭窄部をバイパスする通路を作成します.
バイパス用の血管(グラフト)としては、足の静脈(大伏在静脈)、胸の中で心臓の近くにある左右内胸動脈、胃のそばにある右胃大網動脈などを使います。

再狭窄とは、なんですか?

コロナリー・インターベンションの主な合併症である急性冠閉塞--せっかく広げた血管がすぐに(大抵は数時間以内)閉塞してしまう現象--はステントの普及によってかなりの程度克服されました。

こうして現在ではコロナリー・インターベンションの初期成功率、つまりとりあえず手技がうまくいき、無事退院できる確率は95%を越えるようになっています。 

しかし、カテーテルによる冠動脈治療は血管の内側に傷をつけることになります。

そうすると、血管にはその傷を修復しようとして、術後数ヶ月以内に、ときによっては術前よりひどい狭窄を起こすことがあるのです。
この現象を「再狭窄」といいます。 

術後数週から数ヶ月のあいだに50%以上の狭窄が4割くらいの例に起こるとされています。

これを防止するために、
・ 術前と同じような症状がでてきたら、すぐに主治医に連絡すること
・ 症状がなくとも3ヶ月あるいは6ヶ月後の時期に冠動脈造影検査を受けて再狭窄の有無を確認することが奨められています。



These are our most popular posts:

心房細動(詳細解説)

正常では右房と上大静脈の境にある洞結節(どうけっせつ)から心臓の筋肉を収縮 させる電気信号が発生し、心臓全体に伝搬してゆく。 .... 僧帽弁狭窄症は、単純な心房 細動の塞栓症頻度を年間0.94 % と仮定したときのおよその数値。 ... 数が少ないもの」、 「夜間除脈が高度のもの」と「夜間除脈が軽度のもの」、「糖尿病、高血圧、心臓病に 合併したもの」と「合併症のないもの」、「 ...... 細動後に高度の除脈が予想される洞機能 不全症候群でない、除脈を引き起こす房室ブロックがない、薬物による除細動の時に抗 不整脈薬の ... read more

心不全/仰向けに寝ると咳が出る/拡張型/慢性心不全

超音波で診断 「2009年、大阪大学の金子真教授と山本一博特任教授らの研究チーム は、エコー(超音波)で心臓の硬さを調べて ... が心不全を引き起こす要因となっている ことを、筑波大の杉下靖郎教授(循環器内科)らのチームが動物実験で突き止めた。 ... 高血圧症・心臓弁膜症などにより心臓に負荷が加わると、心筋は肥大して心機能を維持 するが、負荷が限界を越えると心筋の .... Ⅱ度, ・身体活動に軽度の制限ある心疾患 患者。 read more

メルクマニュアル家庭版, 心臓発作(心筋梗塞) 33 章 冠動脈疾患

米国では毎年110万人以上もの人が心臓発作を起こしており、その約3分の2は男性で 、ほとんど全員が冠動脈疾患にかかっています。 ... これらの胸痛パターンの変化(不 安定狭心症(冠動脈疾患: 狭心症を参照))は、心臓発作を起こすことで頂点に達します。 ..... 血栓溶解薬は出血を起こすことがあるため、消化管出血がある人、重度の高血圧の 人、最近脳卒中を起こした人、心臓発作を起こす ... その後の治療: 運動、精神的 ストレス、興奮は心臓の負担となるため、心臓発作を起こしたばかりの人は静かな部屋 で数日は ... read more

狭心症とはどんな病気ですか? - 日本心臓財団

心臓の栄養血管である冠動脈の血流が不足することによって、心筋が酸素不足に陥り ます。 ... また子供の病気である川崎病の後遺症や大動脈弁膜症が原因になることも あります。 狭心症 ... 強い関係をもつ因子として 1. 高コレステロール血症 2. HDL( いわゆる善玉コレステロール)血中レベルが低い 3. 高血圧 4. ... 運動負荷試験 :狭心症 では安静時の心電図は異常がないのが普通です。 .... そうすると、血管にはその傷を 修復しようとして、術後数ヶ月以内に、ときによっては術前よりひどい狭窄を起こすことが あるのです。 read more

0 件のコメント:

コメントを投稿